この手織り絨毯のお支払い方法は、次の2つからお選びいただけます。
1.オンライン/クレジットカードによるお支払い
便利で安心できる決済サービスPayPal(ペイパル)、またはStripeによるカード決済となります。PayPal(ペイパル)では、
銀行口座振替も選べます。
なお、お支払い情報と個人情報は暗号化されますので、安全にお支払いができます。
2.オフライン/銀行振込によるお支払い
商品を受け取ってから(納品後)指定期間中に、当社指定の銀行口座にお支払いいただく、安心のサービスです。
商品がお気に召さなければ、指定期間中にご返品いただければ、お支払義務は生じません。
※振込手数料は、ご購入者のご負担となります。
ペルシャ絨毯の通販サイト/ 数寄の絨毯 (すきのじゅうたん)
ペルシャ絨毯の通販サイト【数寄の絨毯】| 分かりにくいペルシャ絨毯の質と価格の関係を丁寧に解説。 適正評価による適正価格での販売を心掛けています。ペルシャ絨毯の商品価値、美的価値をご理解いただいてから、お買い求めいただけるようご提案させていただいています。
PERSIAN CARPET
数寄の絨毯 ppckm.net がお届けする
ペルシア絨毯情報
織りの密度と品質指標
織りの密度は、結びの細かさであり、品質のひとつのバロメーターとなります。一般的に細かい織りの絨毯が上質とされるように、文様の鮮明度がよくなり、耐久性も向上し、手間がかかる分、価値も高まり、高価なものとなります。通常、絨毯の織り密度は単位面積あたりのノット数で表示されます。これには、メートル法KPSMとヤード・ポンド法KPSIの表示があり、knot per square meter(inch)の略となっています。またイラン特有の単位があり、これは長さに対する結びの数でラジRajとして表され、例えば50ラジの絨毯とは約6.5cmmあるいは7cmあたり50の結びをもつことを表しています。このほか、イランの産地による特有の基準も存在します。
①織り密度の一般指標
KPSI, KPSM knot/square inch (m)
<例> 400kpsi 400kn/in2, 600,000kn/m2, 6,000Pk/dm2, 6,000Tk/dm2, 6,000/dm2
メートル法では、平方メートルあたりだと数値が大きくなるため、平方デシメートルを採用する場合があります。Pk, Tk などはペルシア結び、トルコ結びの違いも同時に表記している場合の表記法。単位が記載されない場合もあります。
②カーシャーン(カシャーン)
タブリーズほかイラン全体 — RAJ
<例> 50ラジ (50RAJ), 50×50
横1ゲレ(1gereh)≒6.5cmあたりのラジ(列)数。ラジとは列を意味し、16ゲレで1ザル(zar’)=約104cmに相当します(ザルはドザルdo-zar’などに使われる単位用語)。50ラジは、横幅1ゲレあたりに50列の結びがあることを指し、長さに対してはほぼ正方の結びが生じることから、50×50の結びがあることと同義で、ノット数に換算すれば、約6,000kn/dm2, 380kn/in2となlります。タブリーズなどは1ゲレを7cmとして換算し、35ラジ、40ラジ、50ラジ、60ラジなどの商品が出回っています。この単位は、ほぼ5ラジ単位の大まかな目安として一般的に使われており、正確な数値として認識するべきものではありませんが、品質評価のひとつの基準として用いられています。65ラジの絨毯は6.5cm換算だと1cm四方に10×10の結びがあることとなり、7cm換算の70ラジだと同様に1cm四方に10×10の結びをもつこととなります。これは1ミリメートルに1つの結びがある非常に緻密な絨毯で、近年の工房作品では、これよりさらに細かい織りのものも数多く見かけます。
③ケルマーン(ケルマン)
80/40
<例> 80/40
最初の数字はたて糸の本数で、横幅1ゲレあたり80本のたて糸。次の数字は長さ1ゲレあたりのノット数でラジ数と合致することになります。すなわち40ラジと同じ意味です。70/35、80/40、 90/45、100/50などの商品があります。
④ナーイーン(ナイン)
La
<例> チャハールラー chahar-la(またはチャールラー char-la), シェシュラー shesh-la, それぞれ糸を撚った本数を指す言葉で、糸の太さに対応し、織り密度に影響を与えることになります。ラーは、本という意味。それぞれ4(チャハールchahar)本、6(シェシュshesh)本、9(ノフnoh)本の意味で、経糸に2本どり×2回撚り、3本どり×2回撚り、3本どり×3回撚りが施されていることを表しています。細かいものではセ・ラー(3 se)もあります。数が多いほど糸は太くなり、織り密度も粗くなります。ノフラーは約30-40ラジ、シェシュラーが約50-60ラジ、チャハールラーで約70-80ラジの見当といわれます。
⑤エスファハーン(イスファハーン)
kheft
<例> 16ヘフト(16kheft)
たて糸100列ごとに印をつけ、織り密度をカウントしたもの。例えば、ドザルで16ヘフトといえば、横幅約135-140㎝に1600の結び目ができるため、1600÷137×6.5で約75ラジとなります。
⑥換算
◆メートル法とヤードポンド法
1インチ = 2.54㎝ =0.254dm 1フィート = 12 inches = 0.305m 1ヤード = 3 feet = 0.914m
◆メートル法、ヤードポンド法とイラン旧単位
中央 1ゲレ = 6.5cm = 2.56 inch /1ザル =16ゲレ = 104cm
北西 1ゲレ = 7.0cm = 2.76 inch / 1ザル =16ゲレ = 112cm
◆KPSI knot per square inch
KPSDMから KPSI = KPSDM×0.254×0.254
=KPSDM×0.0645
(RAJからKPSI =(RAJ/2.56)×(RAJ/2.56)
= RAJ×RAJ×0.153)
◆KPSDM knot per square deci-meter
KPSIから KPSDM = KPSI/(0.254×0.254)
= KPSI/0.0645
( RAJからKPSDM =(RAJ/6.5) ×(RAJ/6.5) ×100
= RAJ×RAJ×2.37 )
◆RAJ
KPSDMから RAJ = √KPSDM ×0.65
KPSIから RAJ = √KPSI ×2.56
⑦その他の国の尺度
◆パキスタン・トルコ・インドカシミール地方
9/18, 10/20、11/22, 12/24、16/16, 16/18
横幅1インチあたりの結びの数、垂直方向1インチあたりのノット数を比のような形で表します。両方の数値を掛け合わせれば平方インチあたりのノット数が換算できます。パキスタンの絨毯では、ボハーラー・デザインと呼ばれるトルクメン・ギョーリ(紋章デザイン)の反復柄のものと、ペルシアン・デザインのものでは、織り構造が異なり、数値にある特徴が生まれる。ボハーラー・デザインのものは、9/18、10/20、11/22、12/24などで、緯糸が一本のシングル・ウェフトのため、すべての経糸が同一平面上に位置し1つの結びに対して目数が2つとなってしまいます。一方ペルシアン・デザインのものは緯糸を2本以上わたすダブル・ウェフトで経糸が上下になり、裏からは1つの結びに対して下の経糸の結び目1つしか見えないため、16/16や16/18のようにほぼ同数の比となってあらわれます。
◆インド(バドーヒーおよびヴァラーナースィー/ベラナシ地方)
5/40、9/60、12/60
最初の数字はビスと呼ばれ、横幅9/10インチあたりのノット数、あとの数字はブータンと呼ばれ、長さ4と1/2インチあたりのノット数。ヤードを基準としており、9/60だと(9×60)÷(0.9×4.5)で約135kn/in2となります。
◆中国・チベット
90段 (90line)
横幅1呎(フィート)あたりの結び目の数。120段だと120/12で1インチあたり10ノット、10×10で100kn/in2となり、240段で400kn/in2となります。1フィートは約30cmだから、300段だと1cm四方に約10×10の結び目があるペルシア風の細かい織りの絨毯となります。
Page Contents
①
②
③
④
⑤
⑥
⑦